14件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

福津市議会 2021-09-06 09月06日-05号

本市監査基準及び監査等在り方についてお尋ねをいたします。 平成29年地方自治法改正、法第198条の3第1項、法第198条の4により監査基準を策定することになっている。そこで監査基準及び監査等在り方について次のとおり質問いたします。 1点目、監査基準概要について。 2点目、監査等における法令等の遵守について。 大きく2点目でございます。本市の今後の財政見通しについてお尋ねをいたします。 

糸島市議会 2020-09-01 令和2年 第3回糸島市議会定例会(第1日) 本文 2020-09-01

ただいまから、議会選出徳安監査委員とともに、糸島監査基準に則り実施いたしました令和年度決算及び健全化判断比率等審査結果について、概要を申し上げます。  まず、地方自治法規定に基づき審査に付されました令和年度糸島一般会計特別会計歳入歳出決算及び基金運用状況審査を、令和2年6月26日から7月27日まで実施しました。  

遠賀町議会 2020-03-02 令和 2年第 2回定例会−03月02日-01号

地方自治法の一部改正令和2年4月1日から施行されることにより、監査委員が新たに遠賀監査基準を策定するにあたり、本条例中の例規名称等関係規定の一部を改正するものでございます。  ご審議のほど、よろしくお願い致します。 ○議長仲野新三郎) 以上で、提案理由の説明は終了致しました。 △日程第8  議案第9号「遠賀一般職職員の給与に関する条例の一部改正について」を議題と致します。  

春日市議会 2018-06-12 平成30年議会運営委員会 本文 2018-06-12

その他詳細につきましては、春日市の例規集の中にそういったことの詳細が春日監査基準がアップされておりますので、確認していただきたいと思います。  次に、資料の2ページですけど、では監査委員議会との関係なんですけども、資料にありますようにですね、図を見てもわかりますように、まず監査委員執行機関です。このことは、法においては第180条の5第1項第4号に規定されております。  

行橋市議会 2014-09-09 09月09日-03号

当然のことながら、この5施設につきましては、いわゆる保育所基準面積保育室数あるいは衛生管理等監査基準は、当然のことながら基準適合届出保育施設ということで、県知事の認定を受けておりますので、繰り返しになりますが、何となく行政が関与してないんだというようなニュアンスとは、実態は違うという具合にご理解をいただきたいと思っております。 

岡垣町議会 2008-06-10 06月10日-03号

その検証の結果を申し上げますと、現行の監査委員2名による監査体制については、専門性の高い識見監査委員のもと、監査客観性を遵守する規範である監査基準に基づき、独立性が高く客観的な監査を行っています。また、各課の事業についてその事業意義執行などについて、細部にわたり踏み込んだ監査を行っており、十分その効果を発揮しています。

大野城市議会 1999-03-17 平成11年第1回定例会(第5日) 報告・討論・採決 本文 1999-03-17

監査基準でも言うように、大野城市は監査基準持ってます。広く市民に周知できる方法と、監査結果を言ってるわけです。監査委員の意思で定めるより、ある一定の期間を明確に定めて、条例で定めてその監査を行う、そしてそれから公表されるという方が市民に周知できるのではないかと私は考えるのであります。監査結果が5月に公表されるのか、12月に公表されるのかわからないようでは、周知性問題点があると思います。

  • 1